あなたは普段、どれだけインプット学習をしていますか?
総務省統計局が、2016年におこなった「平成28年社会生活基本調査結果」では、1日あたりの「自己啓発・学習・訓練」(学業以外で)総平均時間がなんとたったの6分と言う驚異的な結果が発表されました。
この数字から、多くの日本人が普段から勉強をしていないことがわかるのではないでしょうか。
私たちは、情報社会の中で生きています。そのため、常日頃から情報を収集したり自己学習をしたりして自分を成長させていくことが欠かせません。
情報格差=経済格差と言われていますから、それだけ情報に触れることや自ら勉強をすることそのものに大きな価値があります。
お金を稼いでいる人で勉強していない人は一人としていません。
しかし、私たちには1日24時間しかありません。そのため、効率よく勉強をして自分を成長させていく必要があります。
このときに最も手軽で効率よく勉強できるやり方に音声学習があります。
そこでこのページでは、音声学習が最強のインプット術である3つの理由について解説していきます。
理由1:場所を選ばずにどこでもインプット学習ができる
たとえば、あなたが一人暮らしをしているとします。このときに家事をしたり洗濯をしたりしているときに、ただただ家事のみをするだけでは非効率です。
このときに、YouTubeや音声学習教材を聞きながら家事をすることで一石二鳥で時間を有効活用することができるようになります。イヤフォンを耳に突っ込んで音声学習をします。
私の場合は、気になった音声チャンネルはブックマークしていつでも聴けるような環境を事前に用意しておきます。そのため、料理中やお風呂に入っていながら、音声学習をして気になったことはメモをしてインプットに役立てています。
理由2:何度も聞き直せる
音声学習の場合、何度も繰り返し聴いて勉強することがメリットの一つと言えます。
私はすぐに忘れるタイプのため、何度も繰り返し音声学習をして同じ内容を聴くようにしています。物によっては、同じ内容を5〜10回繰り返し聴くこともあります。
人間の記憶には限界があり、定着化させるにはそれなりの時間を必要とします。そのため、音声学習であれば何度も同じ内容を繰り返し聞き直せるため、定着化させる上でとても相性が良いです。
私の場合は音声学習をするときに同時に1冊のノートとペンを用意することがあります。
たとえば、ビジネスを拡大する上で重要な内容が話されている音声を聞く場合、その内容をリピートして繰り返し聞き、自分の頭の中に入れてインプットさせます。そして勉強用のノートを1冊用意し、聞いた内容をメモ書きとしてまとめておくと復習するのに効果的です。
私は、「人間は忘れる生き物」と理解した上で、忘れない仕組み作りをおこなうためにノートを活用しています。
理由3:手軽に勉強ができる
机に向かって教科書やテキストを開いて勉強するよりも、音声学習の方が手軽に勉強ができます。どうしても机に向かって勉強すると構えてしまうため、精神的なハードルを感じやすくなります。
一方で、音声学習であれば手軽に耳にイヤフォンを突っ込んで勉強できるため、敷居が低く取り組みやすいというメリットがあります。
音声学習をしながら何か他の作業をすることも可能なため、とても手軽に音声学習ができるでしょう。
まとめ
勉強をする上では取り組みやすさは欠かせないポイントです。さらに音声学習であれば、取り組む上でのハードルが低いため、継続しやすいでしょう。
さらに、何度も同じ内容を聞くことで自分の中に定着されやすくなり、結果的に自身の成長意欲をかき立て、さらにレベルアップした人材になるのではないでしょうか。
今回お伝えした音声学習が最強であるメリットを理解した上で、是非あなたも日頃から音声学習を自身の生活習慣の中に取り入れて、自己成長の機会に充ててみてください。